ようやく最後の職業、氷結と聖風の紹介です。
ここまで長かった・・・(; ・`д・´)
気合を入れて知っている知識を書いていきますよ!
氷結のスキル
アイスシールド
レベル5
威力80
味方単体のHPを回復し、超過分でバリアを張る。さらに防御力を10%増加させる。
フロストショット
レベル10
威力120
敵単体攻撃
対象を20%の確率で睡眠状態にする。
スロウ
レベル15
威力100
敵単体を攻撃し50%の確率で攻撃速度を10%減少させる。
アイスバリア
レベル20
威力60
味方全体のHPを回復し、超過分でバリアを張る。さらに防御力を10%増加させる。
フリーズエッジ
レベル25
威力80
水平方向に敵複数を攻撃する。さらに対象を10%の確率でスタンさせる。
VIT UP
レベル30
VIT2アップ
パッシブスキル
以降 上位互換スキルと新スキル。
氷結の育成
氷結は結構面白い職だと思います。
ただし、中途半端になると器用貧乏で辛いとも思います。
回復役に攻撃も負担させると、ほとんどの場合回復が追い付かず、パーティーが崩壊していきます。
やはりド定番は、回復役じゃあないでしょうか。
初期ではアイスシールドと集中の二つだけを装備してひたすら回復をするアイスマン。
パーティーに回復役を2名連れて行くならば、アイスマンに攻撃スキルを持たしてもいいかもしれません。
ただし、オートAIの設定によっては使わないこともあるので、難しいところ。
アイスマンの良い点は、弓術の癒しの歌レベル10(威力40全体回復)の次に味方全体回復魔法を覚えるところ。
アイスマンのオートAIを回復型にして、アイスバリアを装備していると、1発目に発動することがほとんど。
これにより、味方全員がHP上限突破状態で敵の第一攻撃を受けることになります。
HPの低い序盤ではきっと重宝するでしょう。
聖風のスキル
ヒール
レベル5
威力150
味方単体回復
キュア
レベル10
味方単体の状態異常を回復する。
ワールウィンド
レベル15
威力150
敵単体を攻撃する。
リジェネレイト
レベル20
威力10
15秒間自動回復状態にする。
プロテクション
レベル25
味方全体にクリティカルダメージを2回防ぐバリアを張る。
更に防御力を10%増加させる。
ヒールオール
レベル30
威力80
味方全体を回復する。
リザレクション
レベル35
味方をHP10%で復活
以降 上位互換スキルと新スキル。
聖風の育成
THE 回復職!って感じの内容です。
ヒールの回復量が威力150っていうのはやはり強みでしょう。
キュア。序盤での状態異常回復は正直言って間に合わない。全然、全く。
タンク育成記事でも書きましたが、序盤は特に、毒状態が酷い。
一度毒になってしまったら、ほぼ取返しが付かないと言っても過言ではない。
しかも、敵の攻撃は緩まることなく続いていく・・・。
そんな中で、味方単体を解毒するために1ターン、キュアを使用する・・・。
そんなことをしてる間に他の味方はボコボコ殴られているに間違いありません!
回復役が2名いたとしても正直辛いところ。産廃かな?
攻撃魔法も一応覚えますが、転職自由のこのゲームではゴミ以外の何物でもありませんな。
あと、リジェネレイトも使い物になりません。こつこつ10前後を回復したところで、次に来る敵の攻撃以上に回復できない。
初期からしばらくは、ヒール!ヒール!ヒール!集中!ヒール!ヒール!だと思います(笑)
聖風とは別にもう一人回復役を氷結とするならばかなりパーティーの生存率は上がります。
苦難を乗り越えプロテクションを覚えだしたら少し使い物になっていき、
聖風の本領が発揮されるのは、やはりレベル30で覚えるヒールオールを覚えてからでしょう。
これを覚えてからの安定感と安心感は素晴らしい。
ヒールオールを覚えるまでは辛いでしょうが、頑張って育成するしかありませんね。
番外編:パーティーの控えと、ボーナス
ここまで読んでくれた方は既に6人パーティーを組んでいるじゃありませんか?
基本情報なので既に知っている人もいらっしゃるとは思いますが、私が知ったのはずいぶん経ってからでしたね・・・(汗
控えキャラは死なない・・・と。
戦闘中に操作できるのは、最前・前衛・中衛・後衛 の4名。
他2名に関しては画面外でオートAIに従い行動を行っています。
戦闘では、画面上に出ている4名が死亡すると敗北になります。
しかし控えの2名は死ぬことはありません。
つまりどういうことかというと、
防御力ガン無視の威力積み放題装備でオッケーということ。
しかし、デメリットも用意されている。
それは、行動スピードが通常の半分ということ。
ここで、パーティー構成を考えるのに悩ましい要素が出てきましたね。
スタメンの後衛に回復を入れて通常のスピードで魔法回転率を上げるか・・・
火力職を後衛に充てて、火力で押し切るか・・・
プレイヤーの好み次第です!
そして、控えメンバーに関する要素があり、
それは、ステータス画面で確認できる、控えボーナスという要素。
これは控えメンバーに設定されていると、パーティー全体に影響を及ぼす効果です。
行動力が半分になる埋め合わせでしょうか?
これもまたキャラによってランダムで・・・
★数が多く、控えボーナスも良いキャラ・・・かなり厳選されてきますね。
これを気にするのは中盤・終盤でいいんじゃないでしょうか。序盤では現状のメンバーで使えそうな奴を充てていれば十分だと思います。
以上、各職業についてのネタバレ&解説でした。
少しは役に立ったかな?
是非、自分の理想パーティーをニヤニヤしながら考えてみてください。
~追記~
続きを書きましたので、時間があればよろしくお願いします。