製作装備のポールアクスを作るだけでも大変。
更にポールアクスを最大まで強化すると、ハルバートにグレードアップできます。
【まずはポールアクスを作成】
【必要素材】
砂金x15
セルーx185
20,000ゼニー
【ベースレベル49から10前後で砂金は確保すべし】
ラグナロクマスターズ、巷で騒がれているようにグローバル版(海外)と比べてドロップ率が低く設定されている。アップデートによりグローバル版と同じドロップ率に変更されました。
更に、敵モンスターとのレベル差が10以上離れると通常ドロップ率よりも更に低くなる。
つまり、レベルをガンガン上げた後に製作装備に着手すると必要素材をドロップするモンスターとのレベル差が広がりすぎて、自力での入手が困難になり、取引所とペット冒険頼みになる危険性がある。
さて、話を戻してなぜベースレベルが49から10前後に砂金を確保するかというと。
以前の記事で砂金の入手先を書きました。記事にある通り、ムカーが一番効率が出るからです。
ムカーのレベルは49。なので49前後としています。
ムカー以外に、ミノタウロスや、プロ北にいるメタルラがドロップしますが問題がありすぎます。
まず、ミノタウルス。単純にドロップ率が低い、低すぎる。
カード狙いで気長に狩り続ければ貯まるだろうが、根気のいる作業になる。
次にメタルラ。ベース経験値が非常に多く人気の狩場で競合プレイヤーが大量におり、近接の槍騎士では遠距離職に勝てず非常に効率が悪い。(先に書いたように、ベース経験値が多いメタルラはある意味罠モンスター)
以上の理由により、ムカーで最大効率がでるうちにさっさと集めてしまいましょう。
【セルーの自力確保】
要求量が多くて大変なセルー。
私がポールアクスを作成し始めたのはベースレベル63の頃。
フェイヨン南フィールドでエルダーウィロー狩りで貯めました。
MAPの赤丸あたりが、入口から微妙に遠い影響で他のプレイヤーと競合することが少ない。(と思う。)
エルダーウィローは火属性で中型と、あまり槍騎士と相性が良くないが仕方ない。
他にプロ北に生息するダスティネス?もドロップするが、なにせプロ北はレベリングの最大効率を求める魔境の巣窟。
近づかない方が無難。
沸きもそこそこ、ドロップ率もそこそこ良いので1~2日殴り続ければ集まります。
ペット冒険で集める場合。
ベースレベル58で解放される【フェイヨン南フィールド】のエルダーウィローで入手できます。
【推奨ペット】
サベージベベ
ペット種族:動物(ルナティック・子デザートウルフなど)
マンドラゴラの種
これらを冒険に送り出すと、フェイヨン冒険ボックスを持ち帰ってきてくれます・・・が。
ボックスからセルーは出ません。残念。
その代り、柔らかい羽毛・オークの爪・真っ赤なルーンなどボスドロップ品が貰えるチャンスなのでルナティックぐらいは派遣したほうがいいかもしれませんね。
【ポールアクス作成後の悲劇】
やっとの思いでポールアクスを作成し、いざ装備して殴ると・・・あれ?
火力が低い?
実は、メインクエストでバフォメットを討伐した後に貰える武器が強すぎて現状ポールアクスの出番が無いのです。
シルバーピークランス
物理攻撃(ATK)+144
スキル【ホーリークロス】の消費SPを10%低減し、ダメージがBaseLvx20増加する。
スキル【バッシュ】【ピアース】の消費SPを10%低減し、ダメージがBaseLvx20増加する。
通常攻撃がBaseLvx8ダメージアップする。
この高性能武器が貰えちゃうんですよね・・・。
汎用性があり、どんな体型のモンスターにも対応可能な優秀な装備。
そして、クエストさえクリアすれば誰でも手に入るという親切?設計。
苦労して作成したものの活躍する場はまだまだ先になりそうです。
とにかくポールアクスを最大までグレードアップしないといけないので頑張っていきましょう。(いきます。)
続き・・・