【槍騎士】ハルバートへの道#2【ラグマス】

このエントリーをはてなブックマークに追加

ポールアクス作成から10日。

未だにアップグレード素材集まらず・・・(涙)

現状:槍騎士 ナイト ベースレベル68

第一段階強化の必要素材

アップグレード素材

砂金 40

石炭 60

止まらない心臓 357

ガレット 408

止まらない心臓を集めよう!

アップグレードの素材を集め出した私のベースレベルは66ぐらいだったはず。

以前の記事に書いた白蓮玉とレベル差が開きすぎてドロップ率が低下してしまい狩場を変えざる得ない状況に。

【槍騎士】止まらない心臓を自力で集める方法【ラグマス】

別の候補地として狩場的にフェイヨンダンジョンの1階がちょうど良い狩場になっていた。

対象モンスターは・・・

ムナック LV63 HP25672 サイズ中型

フェイヨン洞窟1F

槍騎士的に見てムナックのいいところは、まず不死属性であること。

いわずもがな、マグナムブレイクの火エンチャが生きてくる

次に、3体単位で1箇所に沸きアクティブで襲ってくる。

1体をピアースで相手している間に2体が押し寄せてきてマグナムブレイクに巻き込む。

そして巻込まれたムナックをピアースしてマグナムブレイクしている間にムナックが沸いて・・・

(以下ループ)

一か所に留まって狩り続けることができる。(定点狩りともいう。)

エギラ狙いのお隣で戦う。

ムナックと同じエリアにエギラというモンスターが沸く。

こいつもムナックと同様に3体1セットで1箇所に沸き、ジョブ経験値が異常に高い!

上位2次職への追い込みや、転職してからの加速装置として絶滅危惧種に指定されるぐらい狩られている。

そんな人達から見たらアクティブモンスターのムナックは邪魔もの扱い。

邪魔者なムナックは私がおいしく頂きます。(エギラオンリーの人しか近づいちゃダメです。)

ムナックを狩るときの注意点。

ムナックは中型である。

ここでムナックが大型だと出木杉君ですからね・・・仕方ない。

猫傭兵、山葵(わさび)を連れて行く

レベルが低い状態でフェイヨンダンジョンにジャンプアップすると、3体のムナック達にタコ殴りにされます。

防御力が低いとゴリゴリHPが減っていくので、初回で行くときは山葵を連れて行くと良いでしょう。

そこで普通に耐えられるようであれば、攻撃してくれる猫にチェンジすると良いかもしれません。

殲滅力を上げすぎるとダメ

何故かというと、3体1セット。再びムナックが復活するまでに3体倒してしまうと、お隣の3体1セットのムナックにターゲットが移るからです。

これでは他人の狩場を荒らしてしまい、安心して放置することはできません。

なので、ピアース3発確定か2確ぐらいでちょうどいいです。

深いことは考えずに武器を強化していれば大体3確になるのでそこまで心配いりません。(STRに無頓着な私)

石炭を集めよう!

もう完全にミスです。

石炭が取れるモンスターのレベル圏内から大きく外れてしまいました。

一応適正レベルでの対象は【アルギオペ】LV43

ミョルニール山脈

こいつは大型でピアースの相性としては抜群でした。

ただし、毒属性なのでマグナムブレイクの恩恵は受けれません。

アルギオペの適正内であればレベリングにも最適なのでここで是非石炭を貯めておきたかった・・・。

仕方がないので、ペット冒険で集めることにします。

レベル42のミニョール鉱山アルギオペを選択してペットを派遣してチマチマ集めます。

疲労度60分とペット2体、おにぎり10個を消費して、得られるのは1個~8個ぐらい

3体まで同時にペット派遣することが可能で、更に私のペットは好感度も高くない。。。

しっかり育てたペットを3体派遣するともっと効率よく集められるかもしれませんね。

単純に計算して10回ぐらい派遣すれば石炭は貯まるのかな・・・・?(汗

ガレットを集めよう!

これも完全なる見落とし。

というよりも、このレベルに達するまで必要ではなかった。

イズルートの海底洞窟にいる【マリナ】Lv32【マルク】Lv36が落す。

しかし、海底洞窟でレベリングをしていない私にはドロップ率がわかりません。。

そもそもその時はまだ剣士だったし・・・(汗

ってことで、ここもペット冒険に頼ります。

レベル38の海底洞窟で集めます。

ここのいいところは好感度が5以上であればレアドロップのあるイズルートの箱が貰えます。

初めてのペット、ポリンがずっと連れていれば好感度5以上になっていると思うので是非派遣しましょう。

本命はガレットの収集ですが、この箱・・・実は【たぬきの葉っぱ】が出るんです。

巷ではとスモーキーという狸のMVPモンスターが乱獲されており、更にやっと倒せてもドロップ率が低いので冒険者ランクが上げられず阿鼻叫喚と有名な品物。

(2019/6/27のアップデートでドロップ率が改善されました。)

執事の成長計画をすべて進めれば1枚は手に入るのでこのような地獄絵図は終わることでしょう。

話が逸れましたね、要は冒険者ランクを上げるキーアイテムとガレットが同じペット冒険で手に入るので効率的ですよ!ってことです。

砂金を集めよう!

これが一番苦行でした。

【槍騎士】砂金を自力で集める方法【ラグマス】

頼れるのはミノタウロス君・・・・。

人気なうえ、ドロップ率が低く大変でした。

今更ですが、ペット冒険で集めれば早かったな・・・と後悔中。

ペット冒険LV53【砂漠の都市モロク】

この時の私は出来ませんでしたが、この記事を見た方でレベルが上がりすぎている人は是非こちらの方法で集めた方がよいでしょう。

第一段階強化が終わり第二段階へ。

正確に何日とは言えませんが、この強化の事だけを進めた結果何とか素材が集まりました。

私の攻略進捗状況で更新しているので、追い抜く人は多いでしょう。

さて、次の素材は・・・・?

また砂金・・・・(血反吐

続きはコチラ

【槍騎士】ハルバートへの道#3【ラグマス】

役に立つ情報だったらツイッター・フォロー・イイネ!をお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

気軽にコメントどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です