砂金地獄の始まりだ!(眩暈
現状:槍騎士 LK ベースレベル70
目次
第2強化に必要なもの
水銀 60
砂金 80
ジャルゴン 342
悪魔の角 450
要求素材のレベルが1段階上がった印象があります。
水銀を集めよう!
初登場の水銀。
ドロップするモンスターは
【ボンゴン】LV65と【天下代将軍】LV60
槍騎士から見て狩りやすいのはボンゴン。
【モンスター名:ボンゴン】
不死属性の中型モンスター。
ムナック・エギラ同様、フェイヨン洞窟の1Fに生息し、3体で1セットで沸いてくる。
【出現場所:フェイヨン洞窟1F】
赤丸している場所に沸きます。
右上の場所は隔離されていて他のモンスターに邪魔されることはないベストポジション。
ボンゴン狩りの注意点
注意点・・・というより、ストレスな事が、【スパイラルピアース】を使ってくる。
こいつを食らうと2秒間スタン状態になってしまい、狩りがストップしてしまうのです。
これを3体に囲まれて順番に使われると身動きできない状態になることもしばしば・・・。
スタン無効のカード・・・なんて便利なものはこの時ないので耐えます。
マグナムブレイクによるノックバック効果で3体に張り付かれても引き離すことができ、すかさずピアースを入れることで撃退可能です。
他のモンスターと比べて、狩り中は画面を見ないようにしたほうが精神衛生上良いかもしれませんね(汗
砂金を集めよう!
まーた、砂金ですよ。奥さん。
前回の記事で書いたようにペット冒険で集めます。
最近気づいたことなんですが、ペット冒険って倒す対象モンスターを決めれるんですね。
ALLのところをタップすればそこに生息するモンスターを選ぶことが出来ます。
今回は砂金狙いなのでミノタウロス君を指定して倒してきてもらいます。
これにより他の素材に浮気することなく砂金一点集中!で集めてきてくれます。
ジャルゴンを集めよう!
聞きなれない素材の登場。
こいつは誰が落とすかというと。
【マンティス】LV65と【九尾狐】LV72
マンティスはプロンテラ北に沸くモンスター。
プロンテラ北と言えば、ベース最高効率を出すメタルラさんの生息域になりプレイヤーの数が多い地域になります。
そこでマンティスを・・・なんてならスナイパー等遠距離職に取られてストレスが溜まるだけなので止めましょう。
次に九尾狐
こいつはフェイヨン洞窟2Fに生息していますが、小型の火属性と我々槍騎士とは相性が絶望的に悪いモンスターになります。
狩り効率も最低なのでオススメしません。
では、どいつで集めるか。
それはソヒーさんです。
【モンスター名:ソヒー LV67】
悪魔属性の中型モンスター。ただし、水タイプ?のようなのでマグナムブレイクは通りません。
【出現場所:フェイヨン洞窟2Fと3F】
狩場的に比較的空いてます。
たまに実績か何かわかりませんが、めちゃくちゃ強い人が通りますけど・・・。
あまり競合するプレイヤーがいない快適な狩場ですよ。
悪魔の角を集めよう!
写真では既に集め終わっております。
なぜかというと、ジョブ経験値が多いエギラさんを狩っていたから。
【モンスター名:エギラ LV61】
【出現場所:フェイヨン洞窟1F】
左下のボンゴンエリア以外に生息しています。
エギラ狩りの注意点
前の記事にも書きましたが、こやつ超人気売れっ子作家(違
なもんで、狩場が大変混雑しております。
なんなら複垢を引っ張って狩場を横取りするような連中が集まるぐらい混沌としてます。(そんな悪い人は少ないですが)
なので、ソヒー狩りに行く途中や、ボンゴン狩りに行く途中でエギラの狩場が空いてないか様子を伺いましょう。
空いていたらすかさずゲットしてその日の目標を悪魔の角に変更してガンガン狩ってジョブ経験値も素材もウマウマしてしまいましょう!
そんなの空いてないよ・・・どうしよう・・・。って人はピラミッドダンジョンのマルドゥークに移動するのも手です。
【モンスター名:マルドゥーク LV68】
人間種族の大型で、ピアースとの相性がいいですが、HPが結構高い。
【出現場所:ピラミッドダンジョン2F】
ミノタウロス君を狩る人は多いが、好んでマルドゥークを狩る人はあまりいないので結構快適です。
いざ第3段階へ
今回はペット冒険をフルに稼働して収集し、更に悪魔の角は既に集まっていたので3日ほどで集まりました。
さーて次の材料はっと・・・
聖痕!?
オーク勇者の証!?
・・・これは次のブログ更新に時間がかかりそうだ・・・OTZ
何とか集まりました続きはコチラ