目次
ハインリッヒ殿下とステラ
前回のオープニングバトルの後、救助隊によって救出された我が調査団。
どうにも記憶が一部欠損しているようで、とりあえず身の保証をハインリッヒ侯爵に委ねることとなった。
その補佐を務めているのが、ステラ。
今後、この子から任務を受注するようになるようだ。
それにしてもこのステラという子の服よ・・・
(観音開きの扉を開けるが如く、ガッと手を入れて左右に広げると・・・一撃必殺やん(また謎理論)
ハインリッヒ侯爵はどうやらショタのようです。
(開発陣は様々な性癖の持ち主かな?)
最初の冒険
行く前に、我が軍の名前をば・・・【でじ屋】と命名。
隊員の雇用
オープニングバトルのメンバーは仮だったみたいです。
ここからが本メンバー採用。
同じ容姿・職業でも覚えてるスキル・能力がランダムだそうです。
とりあえず、チュートリアルさんは全員雇用するように言ってきていますので、問答無用で全員雇用です。
【ガラハッド/パラディン】
【アゼーラ/シャドーブレード】
【ムサシ/ロウニン】
【グリンダ/ウィッチ】
【アニエス/シスター】
持ち込みアイテムの補充と汚染
目新しいシステム。
持ち込んだアイテムが余って持ち帰ると、霧によって汚染されてしまう。
それにより、汚染されたアイテムは効果が著しく下がる上に、使用した場合何かしらの悪影響が起きるらしい。
(腐ったものを食べるとお腹を壊すてきなやつ?)
現状わかるのは汚染された種?ってのが光輝40回復だそうですが、正規品だと160回復とある。
かなり効果が低く設定されている模様。
つまり、大量に持ち込みはもったいない・・・というシステム。
攻略エリアを選ぶ
入手可能アイテムが各週によって変化するようですが、曜日の確認ってどこでやるんだろ・・・(無知
とりあえず、今回はクエスト目標である【腐りゆく森】に行きます。
ちなみに現状選べる最難関は【暴虐な守護者の領域】
ダンジョン大きい、モンスターレベル3~4
難しいダンジョンだけあって、ドロップアイテムも良さげ。
まだまだ先の話になりそうです。
出発前の編成
ここで陣形と持ち物を選べます。
とりあえず全員投入とアイテムは侯爵からいただいたアイテムを全突っ込み。
(侯爵ならせめて汚染されていないアイテムをくれや)
今後、陣形によって発動するスキルやらなんやらあるらしいです by チュートリアルさん
探索開始
ぱっと見た感じ、不思議のダンジョン・トルネコ・シレン系と同じ感じ。
罠があり、障害物もあり、腹減りシステムに・・・光輝は新しい要素かな?(松明的な
道端に落ちてる宝箱はカギが必要で、先にとる必要がある。
目新しいギミックとしては草むらがあり、そこに隠れることができるという。
敵と戦いたくないときはここに隠れろってことですか。
もちろん他のダンジョン系よろしく斜め移動も可・・・・っといいたいところだが、ここで一つ問題点
なんと目の前に障害物があると、その横を斜めで進むという従来の斜め移動法が使えない!
これには大いに不満である!!
しかも、できません!!って表示だけならばまだしも、ちゃっかり1ターン分消費しており、はらへりも光も失う仕様・・・。
これはちょっとローグライク的にどうなの?って思いますな
ダンジョン系でよく道端に落ちてるアイテム。
ミストオーバーではガラクタと称して中身ランダムで配置されいる。
目新しいシステムシステムとして光花(ライトフラワー)
触れると光輝を回復することができる。
消えている物もあるが、仲間のHPを消耗して光らすこともできる。
(どういう原理や・・・)
敵とのエンカウントは、シンボル接触によるバトル。
ここはシレン系と違いますね。
あと驚いたシステムが、一度倒したモンスターが復活するよいうこと。
戦闘中ではなく、倒したシンボルが再び復活するのです。
しかも、復活後も普通に追いかけてきますが、倒しても報酬は一切貰えない仕様。
(レベリングさせない気やな・・・開発)
新メンバー:グリンダ/ウィッチ
グリと呼称しよう。
グリは魔法少女なようで、縦方向に強みを持ったスキルを持っている。
特に使えるかなと思ったのが、フレア☆スパイラル
縦1列の敵にATK40%ダメージと、ATK40%の持続ダメージ。
序盤は特に手数が少ないうえに、火力もないので毒的な持続ダメージはとても有効。
新メンバー:ムサシ/ロウニン
ムサシって名前で、職名はロウニン
ロウニンの特徴は、スキルを使用するのにYP(妖力)が必要。
YPが溜まる条件として、攻撃する・クリティカル攻撃・倒す・クリティカルを受けるの4種類。
クリティカルが混ざってるのがミソかなーっと思う。
ロウニンはクリティカル系に育てると吉なのかな?(盗賊系がデフォだと思ったけど)
初期スキルで使えるかなと思ったのは【悪鬼の睨視】
縦1列にATK75%と25%のEVD減少(回避率)と25%のHIT減少(命中率)を与える。
1撃が重い設定なので、こちらの攻撃が当たり、敵の攻撃を避けれるようになるこのスキルは重宝すべきと判断。
(使ってみた感じけっこういい感じやん・・・)
食料と光輝の減り具合
かなり減る。
パーティー編成時に両方とも1ターン4減ります。って書いてありましたが、余裕と思っていたが、かなり重い。
持ってきた肉は底をつき、ガラクタの中から見つけた汚染された肉を食いつないで進むような感じ。
まさに、引き際が肝心といった様子。
冒険完了
HPがゴリゴリ持っていかれ、瀕死になることが多かった。
タンクのガラハッドちゃんの挑発は・・イマイチな様子。
唯一救いだったのは、敵のターゲットを選ぶAIが結構バラバラという点。
一人に集中砲火することは、とりあえずなかった。(2体による攻撃はあったが、3体はなかった)
この手のゲームは前衛だから狙われやすい、後衛だから狙われ難い・・・って常識だと思ったが、今回そういう要素がないのかな?前後関係なくバンバン攻撃してくるし、被ダメージもそれほどブレもなかった。
初めての冒険に掛かった時間は42分44秒・・・(かかりすぎやん)
当然ながら、全員レベルアップ
協力スキルというのを覚えました。
側面に~とあるので、どうやらこれが陣形によって発動可能な合体技みたいな扱いになるのでしょう。
あと、思ったり装備はボロボロ拾えます。
売って肉代にしないとやばい・・・
結局持ち込んだ肉3つでは全然足りず、現地調達しなければ餓死していました・・・・。
ゲームオーバー条件
滅亡の時計(仮称 が12時を指したとき世界が滅亡するみたいです。
ちょっと他のサイトでチラミしたのですが、どうやらセーブデータごと消えるらしい・・・
(ハードすぎるやろ)
針を滅亡から遠ざけるには、
モンスターを倒す。
光花(ライトフラワー)を灯す。
宝箱を開ける。
ガラクタを漁る。
と、遠ざかるみたいです。
(どんな原理やねん・・・。)
ちなみに他にもダンジョン外のプレイングによっても影響がでるみたいです。
(どんな原理ry)
ともかく、初めてのクエストは攻略
今回の総評としては、かなりマゾい要素が多い。
先の予想通り、相手の手数を減らし、こちらの手数を増やす、火力がない現時点ではこれが最良な選択だと思った。
しかしながら、探索に必要な肉と光、これらの消費が激しい。
今回のクエスト内容はマップを80%踏破せよ。だった為歩き回る必要があった。
さらに、クエスト条件を終え、出口からすぐに出ようものなら滅亡の時計が進む。
しかしながら、探索を進めれば肉と光が・・・(以下ループ
どれぐらいで時計が進むのかわかりませんが、バランスが非常に難しい。
バランスを考えて次回の戦略でも考えようか・・・。