目次
調査団の頭痛の種
前回の任務を終え、新たな任務が発生。
霧の森で、スワンプワームとロットンビートルを討伐すること。
訓練場の機能
新しい機能が解放された。
調査団員がレベルアップするごとに、スキルポント(SP)と一定レベル毎に協力スキルとジンクスというパッシブ系のスキルが身に付く。
戦闘スキルを訓練する
レベルアップにより取得できるスキルポイントで、技の強化が行える。
今回の選択
シャドーブレード—蛇眼→蛇眼2(より確実に麻痺を与えたいので)
ウィッチ—フレア→フレア2 (出血ダメージを上げたいので)
パラディン—挑発→挑発2 (盾役として必須スキル・・だと思うので)
ロウニン—悪鬼の睨視→悪鬼の睨視2 (HIT減少効果を高めたい)
シスター—信じられない愛→信じられない愛2 (1発でベホマ並みに強くしたい)
新しいスキルを覚えるには、対象のスキルを持った調査員を新たに雇用し、その対象スキルを持った団員を生贄に新しいスキルを取得する。というシステムだ。
(チュートリアルはなく、言葉から推測してやってみたら出来ました。)
ジンクスを矯正
今回は誰もジンクスを抱えていないので、スルー。
また、矯正する時に紹介しよう。
調査開始
協力スキル陣形
前回のレベルアップで覚えた協力スキル。
出撃前にチュートリアルがありました。
前後左右、特定の位置取りで発動できる条件付きスキルです。(スパロボ的な?)
とりあえず、今回はできうる限り発動できる陣形で臨む。
初の汚染された物を使用
チュートリアルが出ました。
致命的な副作用ではないが、妨げになるそうです。
今回受けた副作用は【めまい】希望の場所への移動が難しくなる。
具体的には、上下左右操作が反転する現象になりました。
これぐらいの事なら汚染されていてもガンガン食べても問題ないかな。
対象モンスターとの遭遇
イベント的なモンスターかと思ったら、通常のシンボルで、普通に出現。
目標体、スワンプワーム
目標体、ロットンビートル
早速、協力スキルをぶちかます
シャドーブレード X ロウニン
鎖の暴雨 消費MP36
協力スキルとあって、MP消費が激しい
次にウィッチとの連携技を・・・っと思ったが、どうやら、1ターン中1回しか発動できない。
ダンジョン探索中に危うく死にかける
盾子が出血1持ちの残りHP28
しかも、回復手段なし。
どうしたものかと、考えて中に無意識に1歩進んでしまう。。。
25のダメージ
徒歩分で少し回復して残りHP7
出血状態が残り2だった場合確実に死んでたな・・・
いやはや、戦闘が終わっても気が抜けませんな
満身創痍だった為、そそくさと退散
クエスト目標は達成していので、死者が出る前に退散。
今回レベルアップした者はなし。
報酬はゴールド2800Gか。
肉5個買ったら2000G飛ぶので、もうちょっと欲しいですな。
今後の方針
どうやら、メインクエとサブクエが出てくるようなので、サブを消化してからメインに進もうかと思います。
今回、敵のレベル+1で挑んでも窮地は何度かあった為、油断ならない。
せめて+2状態で挑戦すれば余裕が生まれるのではないかな。
さて、どこまで死者なしで行けるかどうか・・・。