【新境地】サバイバルゲーム初参戦【エアガン】

このエントリーをはてなブックマークに追加

協力会社の社長に誘われ始めてサバゲー(サバイバルゲーム)に参戦したら新境地だった。

エアーガンで実際に人と撃ち合う遊びとか・・・想像しただけでワクワクした。

2020年10月16日の出来事である。。。(遅

お邪魔した場所

今回伺ったフィールド(店舗)はCQB Limited という屋内戦専用の場所。

駅近であるが、入り口が分かりにくくちょっと迷った(汗

でも中は結構綺麗にしてました。

準備物

エアーガン

今回は社長に貸していただいた【M9】で参加

何かのゲームで見たことあったから選んだんだけど思い出せない・・・

メタルギアソリッド2だったっけな・・・

とにかく見た目が好き。

マスク

BB弾が物凄い勢いで飛んでくるので、マスクは必須。

酷いときは失明やら、歯に当たれば欠けるやら怖い話を聞いた・・・((((;゚Д゚))))

これも社長にお借りしました。

眼鏡を付けながらでも被れるマスク。

【サンセイ SWG-4 サバイバルゲーム用 マスク&ゴーグル】

しかし、鼻の筋部分がマスクに当たって痛くなかなか厳しかった。

とりあえず今回は初回なので・・・(次回があれば自分の顔にフィットした奴を買っとこう)

服装

めちゃくちゃガチ服の人もいれば、ワイシャツに防弾ベストだけっていう人も

とりあえず、【長袖&長ズボン】が必須。

結構離れてても当たればかなり痛い。ホント・・・

季節にもよるけどパーカーとかダボっとした服がベスト。

手袋は作業用手袋で行きました(職業柄馴染みがあるので)

その辺のホームセンターに行けば安値で売ってます。

手袋無くても良いと思いますが、直にBB弾が当たるとホント痛いですよ。

ゲーム開始

装備も揃ったところでスタッフより初心者講座とゲームの説明がありました。

基本的に【殲滅戦・・・全滅したら負け】と【フラッグ戦・・・自陣のフラッグを取られたら負け】の2種類でした。

上記に加え、1度撃たれても復活できる復活戦というのもありました。

ゲーム中の写真がないのが残念ですが、かなりドキドキしました。

FPS系のゲームは結構嗜んでおり、周囲には言っていませんでしたがちょっと自信ありました。

しかしゲームが始まるやいなやそんな自信はどこかへ行ってしまった・・・。

マップを把握していない、見えにくい視界、合わないエイム、動かない体・・・ムズ!

おまけに残弾数や味方の位置情報の表示もない!(ゲーム脳

何とか味方に付いて行ってゲーム直後の交戦地にたどり着いたもののBB弾の荒し。

ゲームならズバっと出て相手の隙に撃ち込んだりしていたが・・・この体たらくでは無理だ・・・。

恐る恐る顔を出した瞬間顔面に食らいました(マスクしてて良かった)

サバゲーは紳士?のスポーツらしくヒット判定は自己申告制。

撃たれたらちゃんと【ヒット!】と宣言し手を上げて出ていく

そうしないといつまでも撃たれてえらいことになるっていうね

終始楽しかった。

3時間ぐらい遊び、もうクタクタ。

ゲームは所詮ゲームという事を痛感し、実践のドキドキはゲームに代えがたい物でした。

人の顔に向かって撃つっていう事も新鮮でしたし、撃たれるのも新鮮。

1回の施設代も3000円程度とそこまで高くなく良い。

大人の趣味と言えば、ゴルフ!みたいな風潮があったが

面白くもないものにウン万円、プレーに1万以上払うより

面白くて新鮮味のあるサバゲーの方が私は断然好き。

これは・・・ハマる!w

役に立つ情報だったらツイッター・フォロー・イイネ!をお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

気軽にコメントどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です